今年3回目の鬼アジと真鯛狙いである。実は今回、参加希望者が多数であったため、私は、参加しない予定であった。しかし、西田船頭に事前連絡した際、良く釣れている事を知ってしまったため、船首の釣り座で乗船させてもらうことになった。この日の潮は、朝イチが真鯛狙いで、その後は、沖上りまで鬼アジ狙いの予定となった。この日も朝まづめに真鯛の良い潮があるので、岩屋港5:30集合で5:40出船となり、そのことをメンバーにLINEした。
←西田船頭の基地である岩屋港である。生簀で死んだ川津エビを船外に捨てると、そのエサを待っているウマヅラと大型チヌが、船の周りをウロウロとしていた。
4:20に毛糸先生が迎いに来て下さり出発、摩耶から高速に入り淡路SA兼出口から降りて岩屋港に向かった。高速を使うと岩屋に5:00に到着した。暫くするとランクル氏とF氏、そして珍テスターが到着して全員揃った。くじ引きの結果、右舷真ん中に珍テスター、トモにF氏、左舷ミヨシに私、真ん中に毛糸先生、トモにランクル氏が座った。この日は片舷3人のため、お祭りが発生しないように、注意して仕掛けを投入するように心掛けた。
5:40出船、この日の初めのターゲットは「真鯛」である。タックルは、鬼アジも狙うので長い竿を使った。竿:DAIWA 極鋭真鯛360、リール:DAIWA SEABORG 200J、道糸:PE1.5号、仕掛けは、胴突き5本鈎仕掛けで、餌は活きた川津エビを鼻掛けにした。オモリは60号を使った。初めのポイントは、根掛りは少ないが、潮の流れが複雑なポイントなので、投入が遅れたら、自分より潮先の方の道糸の方向を見て、仕掛けを投入する必要がある。このポイントでは、オモリが着底したらゆっくりと5mほど巻き上げて、アタリが無ければオモリを着底させるを繰り返す。
初めのポイントは、港から15分ぐらいで到着した。このポイントでこの時刻に釣れる事を知っているのか、数隻のプレージャーボートが既に釣りをしていた。ひと流し目、アタリがあったが、食い込まずハズレ。2流し目、今度は食い込み、奇麗なアタリが出て35cm程のベッピンさんをゲットした。
トモのメンバには、ツバスが4連…。このポイントは、真鯛が良く釣れるが青物も多く、青物しか釣れないこともある。この日は、先に真鯛を掛けても、巻き上げ途中にツバスが食ってくることが多発する程、ツバスが多かった。そんな中、良い流しに当たれば、真鯛ばかり釣れるという流しもあった。秋は、小鯛がメインであるが、この日は、そこそこの型の真鯛も混じった。少し潮が緩くなって来た所で船頭から提案があり、本日メインの鬼アジ狙いに早めにチェンジすることとなった。そのまま、真鯛釣りを続けていれば真鯛は釣れるが、鬼アジの釣れる潮を、確実に釣るための方策である。
10分程でポイントに到着、皆さんその移動の間に仕掛けをチェンジした。私は、アジカブラ6本鈎仕掛けを使った。エンジンがスローとなり、船を停止させたら投入OKの暗黙のルールである。この船はトモが潮先となるので、トモの方が仕掛けの投入を遅れないようにしなければ、お祭りの原因となる。
初めは、上り潮の潮が止まるまでが、鬼アジのチャンスタイムとなる。このポイントは、50mぐらいのところから段々と深くなって行く。その途中でアタリのある所があり、仕掛けがその棚に入れば、ほぼ100%アタリがあった。オモリが着底した後、クラッチを切ってスプールを押さえて、段々と深くなって行く水深に合わせて糸を出す。そして、アタリが出たらクラッチを入れて巻き上げる。
←潮止まりの明石海峡のド真ん中。鬼アジは、ある程度の潮の速さの時しか釣れない。速くてもダメ、遅くてもダメ。釣れる時合に失敗なく釣り上げることが、数釣りに繋がる。
ひと流し目は、ポイントに入って行かずハズレ。しかし、2流し目からは、入れ食いが始まった。50m程でオモリが着底したら、スプールをフリーにして、竿をあおりながら糸を出して底を取り続ける。するとある水深の所に来ると、オモリを持ち上げられたり、竿先を水中に引き込まれたりと、大きなアタリが出る。その後は、竿先を出来るだけ上に向けて巻き上げる。途中で引き込まれたら、巻き上げを止めて、竿全体で引きをこらえるを繰り返す。
トモのメンバは、仕掛けが合ってないのか全く鬼アジが釣れていないのであるが、私は、ほぼ全流しアタリがあった。ただ、鬼アジなので、唇が弱く途中で外れてしまう事も多発した。船の真ん中のメンバも順調に釣っており、前の一つの生簀では、酸欠になる魚が出て来たので、もう一つの生簀にハマチとツバスを移動させる状況となった。
今年の鬼アジ釣り一回目から、発想を変えたアジカブラを作って使ったら、それが大当たりして釣れまくった。私は「このパーツは釣れるかな?」と、色んなパーツを組み入れた仕掛けを作って釣れるか試している。今回のパーツは「◎」であった。9月30日に明石海峡初挑戦の方の仕掛けも、この仕掛けで釣ってもらったが、やっぱり良く釣れた。自分で考案して釣れると、本当に嬉しいしやりがいを感じる。
この日、トモのメンバが仕掛けの投入が遅いため、トモと真ん中のメンバのお祭りが多発していた。私は、その状況を見て、オモリを遠くに手で投げる策を取り、お祭りは発生しなかった。釣り始めて2時間程で潮が止まって釣れなくなった。それから1時間程の間は、たまに誰かに一匹釣れる程度であった。そして、下りの潮が動き出した。流れが緩やかな間は釣れなかったが、ある速さを越えたところで、鬼アジが釣れるようになった。釣れる速さの潮になってからは、またまた入れ食い状態となった。
また、この下り潮になって釣れる鬼アジは、前半に釣れた魚より型が大きかった。また、ブリも居るのか、掛かった鬼アジにカブリ付くブリが居て、毛糸先生に凄いアタリがあって上がって来た鬼アジは、カブリ付いた鬼アジを、最終的に吐き出したのか、魚体の表面が白くなって仮死状態で上がって来た。
←この日の5人の釣果。鬼アジは、本当に一匹40cm程の大きさである。また、数が多過ぎて重なってしまっている。
私は、巻き上げ途中にサワラに仕掛けの途中から切られるは、メンバは、メジロやブリにハリスを切られるアクシデントが多発した。しかし、本当にこのチャンスタイムに釣れた鬼アジは、大型揃いであった。潮が段々速くなり、釣りが出来ない状況となったところで、沖上りとなった。
この日、船全体で釣った鬼アジは40匹以上、真鯛は10匹程、後は、メジロ、ツバスとサバであった。私一人の釣果は、鬼アジ19匹、真鯛4匹、ツバスとメジロとサバであった。この日の鬼アジ19匹は、私にとって自己新記録であった。この日の釣果は、西田船頭の記録だと言っていた。本当に良く釣れた一日であった。
当日と翌日、職場のメンバに鬼アジと真鯛を料理してプレゼントした。鬼アジのカルパッチョは、本当に大人気であった。また、最近研究している「燻製」も、ちょっとパターンを変えて作ってみた。段々と完成系に近づいていると思う。完成させるためには、また釣って、更に作り方を変えて実験する予定である。燻製は、長持ちするので酒飲みにとって嬉しい。
次回は、一年で一番楽しみにしている「広島・晴光丸のウマヅラ」を予定している。前回、次回は広島と書いてしまったが、今度は、本当に広島を予定している。