遠征二日目、私は昨日、目覚ましの電話コールをセットしていたのであるが、4:00に起きるつもりが、誤って4:30にセットしてしまっていた。5:00出発なので、朝食を食べてから行こうと思っていたので4:00にセットするつもりであった。結局、帰り支度をしてすぐに部屋を出た。
フロントに行くと、私が一番最後であった。皆さん既にフロントに集合しており、すぐに出発となった。まずは、乗船場近くのいつも立ち寄るコンビニで食糧を購入した。そして5:40頃にすぐ近くのエビスマリンに到着、荷物を持って桟橋を降りて船に荷物を積み込んだ。今回は、前方に4人座らせて頂いた。
右舷ミヨシにF氏、2番目にM氏、左舷ミヨシに私、2番目に毛糸先生が座った。皆さん揃い6:00に出船した。この日も切るエサとハサミとタッパーを持って、キャビンの後ろに移動してエサを切った。昨日の状況から、そんなに食いが良くないと判断して、100グラムしか切らなかった。エサを切った後は、疲れを取るため仮眠した。
私は、出船前に船頭から、この日の最初のポイントを、前回釣行した時の最後に行った平郡島近くのポイントと聞いていた。出船して1時間ぐらいで周防大島東端を通過し、ポイントまで走り続けた。港を出て1時間30分ほどでエンジンがスローになり、皆さん各釣座で準備に掛った。広島湾内は穏やかであったが、南に進むにつれて風が強くなり、ポイントでは北北西の風がかなり強く吹いていた。
準備を始めたのであるが、予想していたよりも強い風が吹いており、結構皆さん時間が掛っているようであった。そして皆さん準備が整ったところで釣りがスタートとなった。スタートしたものの、棚を取って穂先を睨むも、横風が強く、穂先が揺れてアタリが取り難い状態が続いた。
それでも、食ったらアタリは出るもので、2流し目に本日の1匹目をゲットした。このポイントは、先月カワハギが良く釣れたポイントで、今回このポイントに来ることを想定して、枝数の多いカワハギ仕掛けを用意してきた。また、竿もカワハギ専用竿を持参していた。地元の方がカワハギを釣ったのをきっかけに、専門に狙うためタックルをチェンジした。
魚探を見ていないので、海底がどんな形状なのか分からなかったが、カワハギならば底狙いが普通なので底近くを探ってみた。しかし、底では外道も当たってこなかった。すると急に高さのある磯が出て来て、魚はその磯の上にしかいないことが分かった。
磯の上でアタリを待つとカワハギが連続で食ってきて釣れた。この磯の高さを確認するために、磯に根掛りして、高価なカワハギ専用オモリを2個無くしてしまった。数流しすると食い気も無くなり、ポイント移動となった。次のポイントは比較的近くのポイントであった。この日は昼頃に一旦風が収まったが、その後、また吹いて来て朝からずっと強い北寄りの風が続いた。
初めのポイントでは、ウマヅラ1匹、カワハギ3匹に終わっていた。この日の潮の良いのは朝だと予想していたので、2箇所目のポイントでは、ウマヅラを真剣に狙った。そして、気合を入れて臨んだのが良かったのか、風が強い中、アタリを取ることが出来て、連続6匹ゲットすることが出来た。
しかし、その後は潮も良くないのか、ポイント移動を繰り返すもアタリがでることは無かった。そして、最後のポイントとなった情島近くのポイントでポロポロと釣れた後、更に風が強くなり無念の早帰りとなってしまった。結果、私がウマヅラ9匹とカワハギ3匹、毛糸先生ウマヅラ4匹とカワハギ5匹 F氏ウマヅラ6匹とカワハギ3匹、M氏ウマヅラ6匹とカワハギ1匹…、広島に来るようになってから、匹数では最低の結果になってしまった。
前回と今回の釣行で感じたのは、本当に、ウマヅラが今まで釣れていたポイントでは釣れなくなった感じがした。美咲丸の船頭が、年々数が減っていると言っていたが、今年は本当に少ないと思う。広島の次回は12/16の晴光丸である。果たして釣れるだろうか。行くポイントがちょっと違うので、期待はしている。
※この日は、風波が強かったので、写真は撮れませんでした。
次回は、西田釣船のブリと鯛釣りを予定している。10月22日に釣行を予定していたのであるが、ご存じの通り、超大型台風21号の影響により中止となった。しかし、この台風の暴風は凄かった。私の記憶に残る台風の中で、この時の風が一番強かった。(神戸で最大瞬間風速45m)マンションが小刻みに揺れ、サッシがガタガタと振動していた。乗合船のテントもかなり飛ばされていたようだ。折角の釣行が消されたので、次回を楽しみにしている。