2016年12月3日 鳴門のメジロと真鯛②

ポイント

今年の鳴門釣行2回目、今回はビニールサビキの鯛釣りでの出船である。ただ、鳴門丸では今年最初のサビキ釣りということで、釣れなかった時のことも考慮してか、青物狙いとの2本立ての釣りになった。青物狙いのエサは活きた小アジで、エサは船が用意してくれるとの連絡があった。前回の釣行時、青物狙いの際は、ハリス10号で道糸はPE3号でなければ切られるとの事で、それなりのタックルを用意した。

←朝イチの青物ポイント、たくさんの船が集結していた。この日は風も無く、絶好の釣り日和であった。

この日の天気予報は、前日になると風も無く絶好の好天とのことであった。朝4:30頃、青物男さんが私を拾ってくれる場所に着いたとの電話があり、すぐに自宅を出て徒歩で向かった。そして落ち合って青物男さんのお友達Dスケさんの紹介をしてもらった後、鳴門に向かった。

6時前に到着すると、好天のため釣行客が多いのか、駐車スペースは車で一杯になったいた。その一番奥に1台置けそうなスペースがあったので、そこに駐車した。その後、すぐに支度して船に乗り込んだ。まずはチキラーズくじで釣り座を決めた。左舷ミヨシに私、トモにDスケさん、右舷ミヨシにK氏、トモに青物男が座った。6:30に出船するのかな?と思っていたら、少し早く出船した。

船頭の指示で、まずは青物からスタート。港を出て10分程でポイントに到着した。事前に水深を聞くと60mから40mまで駆け上がってくるようだ。クラクションが鳴ってまず一投目、結構潮が速く流れていることが感じられた。誰にもアタリは無かった。2流し目、駆け上がりでDスケさんの竿が弧を描いた。すると暫くして私にも大きなアタリが来た。

底ダチを取りながら穂先を見ていると、グイッと穂先が曲がった後、ガクガクと揺らした直後に一直線に引き込んだ。初めはどれぐらいのメジロが来るのか分からなかったので、ドラグを若干緩めにしていた。するとザリザリと音を立てて道糸が引き出された。少しドラグを絞めて取り込みに掛ったものの、メジロクラスとなると引きが半端でなかった。

船頭

サラリーマンで特に運動もしていない人間にとって、朝イチからこのファイトはキツイ…、50mぐらい巻いては糸が引き出されるを繰り返し、やっとのことで水面に浮かせた。あがったのは80cm近いメジロで、非常に肥えていた。直後は、腕が棒のようになって思っているように動かなかった。メジロの時合は短く、結果的にこの後2流ししかアタリは出なかった。その中で船頭も釣りをしていて、デカイのを掛けた。

←ブリと対戦中の船頭、相手がデカいのでリールは空回り

仕掛けを上げる合図を出していながら、船頭は竿を出していた。見に行くと魚との対戦中であった。見ていると電動は巻き続けているのであるが、1m毎に付いているマーカーが動いていない、さらに続けて見ていると、魚が突っ込み糸が引き出されていた。魚をヒットさせて10分以上経っているが硬直状態は続いた。そして船頭もしんどくなってきたのか、誰か引き続いて上げてくれと依頼が出た。

代役見事!

青物男が代役を務めたが、引き具合を見ているとメジロクラスでは無くブリクラスのようだ。竿がちょっと柔らかい(30号クラス)ので、なかなか上がって来ない。電動リールが長時間の作動で凄く熱くなっているようで、巻き上げを切ってハンドで巻いていた。ラスト20mぐらいからの引き上げであったが、結構時間が掛った。あがって来たのはやはりブリクラス、イケスに入れるとメジロと一目で大きさの差が見られた。

その後は潮が速くなり、釣り続けるもアタリは出なかった。船頭に次のチャンスは何時頃と聞いたところ、潮が緩くなって来た時で、そんなに長くは続か無いとのことであった。そして10:30頃か、2回目の時合が来た。またまた、潮先のDスケさんがヒット、竿を大きく曲げた。暫くすると私にもアタリが来た。ガクガクキュイーンと穂先が引き込まれ、2回目のファイトがスタート。1匹目から時間が経っていたので、何とか水面まで上げることが出来た。

もうヘトヘトであった。後半は、楽しみにしている真鯛サビキがある。体力を残しておかなければ釣りが出来ない…と思った。しかし、現実は厳しい。次の流しは私が潮先になった。底ダチを取っていると、エサが逃げる仕草が伝わって来た。すると直後にキュイーン…と竿が入って行った。先程の流しにファイトしていたので、腕は思っているように動いてくれない。しかし、渾身の力で水面まで引きずりあげた。もうええは…と思った。

イケス

イケスを見ると一匹のブリを筆頭に6匹の青物が悠々と泳いでいた。それからは、アタリが無くなった。そして青物終了間際に私にアタリが来た。もうメジロはいらん…と思っていたのであるが、結構すんなりと上がって来た。釣れたのはハマチクラスであった。暫くして潮も緩くなり、やっと目的の鯛サビキをやることになった。仕掛けをセッティングする前に、船頭にビニールをもらった。この疑似餌の材料は、各地のゴミ袋と聞いた。白は神戸市の業者用ゴミ袋が良いらしい。

準備している間に船はポイントに向かった。ポイントは橋の南東側であった。船がポイントに到着すると、2隻の船が対になって網を引いていた。2隻の間の後方にはブイとデカイ風船のようなものが見えた。暫く近くをウロウロした後、クラクションが鳴って真鯛サビキがスタートした。

網を入れている近くで鯛が本当に釣れるのかなあ?と疑問を持ちつつチョロ巻して真鯛からのアタリを待った。すると、コンコンとアタリが出た。続け続けと祈ったがそれだけで終わり。暫くしてまたアタリが出たが初めの1回アタリだけであった。2流し目には、コンコンと来た後アタリが続いてくれ鈎に乗った。30cm程の真鯛であった。直後にもう一回アタリが出たが突っ込んだのに鈎に掛らずアウト。

その後、ポイントを移動するもアタリが出ず、船は橋の北側のポイントに移動した。初めの1時間ほどはアタリが無かったが、船団が居るポイントに移動して、青物男が良い型のマダイを釣り上げた。映りがあったのか、暫くこのポイントを攻め続け、青物男は更にもう1匹追加した。その後、港近くのポイントでマルアジの大型を追加したところで沖上がりとなった。時刻は既に15時になっていた。

釣果

←真鯛が小さく見えますが、今回は良型でした。青物が大き過ぎる

結果、私はメジロ3匹、ハマチ1匹、真鯛1匹であった。Dスケさんメジロ2匹、青物男は何故か得意のメジロを釣らなかったが、良型の真鯛をゲットしていた。K氏マダイとアジをゲット、船頭さんのブリも頂けて、皆さんお土産十分の結果に終わった。この日は結果的に、真鯛よりも青物中心の一日になってしまった。感想として、私はもう少し真鯛を釣りたかった。しかし、船頭の話によると、今年は真鯛が少ないらしい。明石海峡でも同じことが言える。次回29日は真鯛サビキだけの釣りを予定している。何とかして正月用の真鯛を釣りたい。

帰宅して、出来るだけ早く魚好きな人にプレゼントしようと、すぐに料理してみた。すると、朝の間に釣って長い時間生簀に活かして置いたためか、刺身で食べたら身がコリコリして美味しかった。しかし、こんなメジロが3匹もあったら、料理するのも大変である。釣りから帰っても重労働が続き、風呂を上がった後はすぐに寝てしまった。

翌日、体全身筋肉痛である。今、このページを書いているのであるが体が痛い…でも釣れないより釣れる方が嬉しい。次回の予定は広島のウマヅラ遠征である。広島では、結構寒くなってもウマヅラは釣れる。今まで、12月の下旬や1月に行っても釣れた。数が出なくても型が良いので納得出来る。楽しみである。