このところ、大阪湾では神戸沖でのタチウオ釣りがメインになって来た。連日ポイントには大阪側からも釣船がたくさん出船して来ていて、船体が変わった色に塗られていたり、スパンカに見たことも無い絵や文字が描かれた船を見ることが出来る。人気のある釣船は、平日でも満船の日が続いているような状況にあり、この釣りが人気のあることが良くわかる。初心者でも比較的簡単に釣れ、強い引きを楽しめ、持って帰っても美味しいのが魅力だと思う。
実は私、昨年タチウオ釣りに一回も行っていなかった。他の魚が釣れていたこともあるが、一回だけ行く気になった日の予約が、一週間前なのに満船で出来なかったからである。一年振りにテンヤを引き出しから出し、リーダーを新しく作って準備した。最新の情報によると、ここ数日はひどい二枚潮が続いており、非常に釣り辛いということであった。
4:30に毛糸先生が迎いに来て下さり出発した。この日も高速に乗らず国道を走った。やはり早朝の国道は混んでなくスムーズに走れた。途中、エサ光で氷を購入して、西舞子の乗船場に5:20頃到着した。この日は、既に駐車場に車が駐車されていた。乗船順確保のため、クーラーだけを堤防に置きに行くと6,7番目となった。この日も岸壁から海を覗くと、悠々と泳ぐチヌを見ることが出来た。
時計を見るとまだ6時…しかし、船のエンジン音が聞こえてきた。港から明石方向を見ると、河合釣船がこちらに向かっていることが分かった。今までで一番早いお迎えであった。6:05に着岸し乗船が始まった。前の方は右舷に行ったので、我々は左舷のトモから2,3番目に座った。全員にイワシの冷凍パックが配られた後、船は港を後にした。
この日のタックルは、古い竿だが剣崎V30-320、リールは:ForceMaster400DH、道糸:ソルティガセンサー2号、先糸フロロ6号3m、その先にリーダを取り付けテンヤは40号を使用した。昨年、釣行して実験しようと思っていた集魚パーツをテンヤに取り付けてみた。今まで何回も書いたが、ケミホタルは一切付けていない。
神戸沖方向を目指し30分ぐらい走って、まず一つ目のポイントに到着した。船団より西に見えた。スパンカのセッティングが出来た後、船が安定したところで「やってみましょか、水深はxxメートル」のアナウンスが流れて釣り開始となった。2枚潮…事前に聞いていたが本当だった。降りて行く道糸がドンドン斜めになって行く、テンヤが着底して糸フケを取ると垂直に戻って行った。
暫く流したが、ひと流し目は毛糸先生もアタリなし。2流し目に私にアタリが…、テンヤを上に上に持ち上げるアタリである。今までの経験でこのアタリの時は、高速で巻き上げると噛みついて来て、やがて鈎に掛ることが多い。すぐに電動を高速で巻き上げると、思っていた通りに鈎掛りした。上がって来たのは、85cmほどのまずまずのタチウオであった。何とかボーズを逃れられてホッとした。
しかし、この日はそれからが長かった。気を抜くことなく上げ下げを繰り返すもアタリが来ない。かなり上まで巻き上げたり、速度を速くしたり遅くしたりと工夫してみるが、アタリが無い時間が長かった。10時を回った頃、やっとのことで2回目のアタリが来た。通常より少し速めに巻き上げていると、前アタリ無しでいきなり竿が引き込まれた。初めの締め込みはタチウオとは思えなかった。リールの巻き上げを止めて、竿の弾力であしらった。毛糸先生に、「これサワラかも…」と言ってしまうぐらいの引きであった。しかし、あしらっていると段々とタチウオらしき引きになってきた。船頭に糸をだぐってもらおうかと思ったが、水面まで来ていたので抜き上げることにした。タチウオが見えた、ドラゴン級である。竿の弾力を効かすことが出来る距離までリールを巻いて一気に抜き上げた。
鈎が折れたり、身切れすることなく取り込むことが出来た。120cm近い指5本クラスであった。これから釣れるものと期待するが、またまたその後はアタリの無い時間が続いた。天気は良く太陽が眩しかった。サロペットが熱くなって来たので何回も海水をかけて冷やした。時刻も12時を回った頃、最後のポイントに移動した。
流し出して暫くして私にアタリが来た。上手く鈎掛りさせることが出来て取り込むことが出来た。何故かこの日は釣れれば型が良く95cmくらいあった。それからは普通の巻き上げではアタリが出なかった。毛糸先生が底から数メートル巻いて待っているとアタリが出ると教えてくれたので、すぐに実行したところ、確かにアタリがあるのであるが、アタリが出た後、巻き上げをするとついて来なかった。
アタリが出た後、そのまま待ってみるとか色々やってみたが、フッキングしなかった。残り時間僅かとなったので、普通の巻き上げに戻してみた。すると本当に最後の流しの最後に、一気に竿が引き込まれるアタリが来て、この日4本目となるタチウオをゲットした。良く引くと思っていたが、メーター級であった。私が取り込んだ時点で沖上がりとなった。
左舷は、トモの方が後半連続して釣り上げておられた。毛糸先生も不調で5匹、私は4匹という結果に終わった。帰宅してさばいてみたところ、お腹には卵が沢山入っていた。今の時期は、本当は釣りを避けるべきなのかも知れないと思った。
4匹しか釣れなかったので、帰宅して料理はすぐに終わった。また、タチウオは、簡単に料理出来るので尚更である。帰って最後に釣れたタチウオを刺身にしてみた。刺身は、鮮度が良いほどコリコリとしており、今回のは本当に身が硬かった。夜は定番の塩焼きにした。塩焼きは大きい方が身が厚くて美味しく思えた。
今後は、よほどのことが無い限り、乗合船はタチウオ釣りが年末年始まで続くと思われる。私は今後、定番の広島遠征が控えている。また、鳴門のマダイ釣りも今年は力を入れる予定である。釣友から広島のひで丸のアコウが釣れ続いているという情報が入った。調整してまずはアコウに行こうかと思っている。9月に2年ぶりとなるマーメイド釣りにも行く、その結果はまた報告します。